【墨田区】刀剣女子必見です。両国の刀剣博物館では重要刀剣等新指定展が始まっています。
国技館の北側、刀剣博物館は現在「刀剣乱舞」ファンの新たな聖地といわれているそうです。昔からの墨田区民の方ですと、子供のころの学校の行事で使われたり、毎年2月に行われる5000人の第九の練習会場としてもお馴染みだった「両国公会堂」の跡地といった方がピンとくるのでしょうか。
現在、その刀剣美術館では第65回重要刀剣等新指定展が2020年2月16日(日)まで開催されています。主な展示品は 刀 無銘 粟田口国吉 / 脇指 銘 長谷部国重 /短刀 (朱銘) [正][宗](名物芦屋正宗) /刀 無銘 古備前景安 / 太刀 銘 助秀(福岡一文字) / 刀 無銘 伝長義 / 刀 無銘 青江 / 脇指 銘 国広 / 刀剣37点、刀装8点、刀装具29点が展示されています。
【展示情報】
2020年1月11日(土)より2月16日(日)まで第65回重要刀剣等新指定展を開催します。展示品についてはリンク先の協会ホームページまたは添付の目録をご確認ください。なお本展は全展示品の写真撮影が不可となります。何卒ご了承ください。https://t.co/ZfB9fgWG1s pic.twitter.com/kp2NmJn5lQ— 刀剣博物館@12/23 – 1/10 展示替のため休館中 (@NBTHK_MUSEUM) January 9, 2020
一階のスペースは無料で入れます。無料のスペースでも刀剣の歴史や作り方など資料やビデオを見ることができます。一階のフリースペースからは安田庭園を眺める事も出来る素敵な空間になっています。
刀剣博物館はこちらです。