【墨田区】吉良邸跡周辺で行われる4年ぶりの元禄市は大盛りあがり!12月10日(日)も午後5時まで開催中です。
2023年12月9日(土)10日(日)は待ちに待った4年ぶりの元禄市が行われています。
【墨田区】待ってました4年ぶりの「元禄市」! 討ち入りの舞台となった吉良邸跡を中心に12月9日(土)10日(日)に開催。
毎年、楽しみにしている方も多い元禄市。初日の12月9日は(土)は午前中から大盛りあがりです。筆者も早速、足を運んで来ました。
筆者が到着したころにはすでに、吉良邸跡の道は大変な人出でした。
ほんの一部ですが、出店をご紹介します。
できたてのポップコーンの香りにそそられた両三若睦さんはチョコバナナの販売も。
両弐睦さんはおなじみの元禄そばとお汁粉。沢山の行列が出来ていました。
両三婦人クラブのおでんには、こんがり焼けた一口サイズのお餅が入っていて美味しかったです。
東両国八町睦さんの胡蝶蘭やよせかごなど。
こちらも毎回人気のお箸の販売。
婦人服や
婦人靴もあります。
こちらも恒例のおもちゃ屋さん。
そして以前、自動販売機の記事でご紹介した東京パフ。
両国小学校の西側の道では墨田区観光協会も出店していました。国技館のやきとりなどが飛ぶように売れていました。
【吉良祭・元禄市】
本日開催中の吉良祭・元禄市に墨田区観光協会も出店しております!
国技館の焼きや志“満ん草餅、豆板などを販売しております♪
山形からもイベントに駆けつけていただき産直野菜や玉こんにゃくなど物産を販売しております!
皆様のご来場をお待ちしております♪ pic.twitter.com/7M5C0VV0fo— 墨田区観光協会 (@visit_sumida) December 9, 2023
すみキチ号では、大島部屋直伝のちゃんこが味わえます。
https://twitter.com/kyokudouzan88/status/1732024390039032246
元禄市は、2023年12月10日(日)も午後5時まで開催されていますので、是非皆様も足を運んでみてはいかがでしょうか。
元禄市が行われている吉良邸跡はこのあたりです。