【墨田区】東京ソラマチ®に「みんなの遊び場 ソラフルパーク」いよいよOPENです!一足お先にお邪魔してきました。〜内覧会レポ。
先日もお伝えしましたように東京ソラマチ®5階フロアに「みんなの遊び場 ソラフルパーク」がいよいよ2023年3月17日(金)OPENします。
【墨田区】東京ソラマチイーストヤード5階フロア全面リニューアル。みんなのあそびばが登場「 ソラフルパーク」2023年3月17日(金)オープン。
東京ソラマチ®2012年の開業以来、初めてフロアを全面リニューアル。今回のリニューアルは、【沿線地域の様々な世代が楽しめる身近な遊び場に】という嬉しい内容なんです。
子どもたちが屋内でのびのび遊べるエリアや、動物と触れ合ったり、最先端技術を使った遊びを体験したりできる施設になっています。
リニューアルした5階フロアの様子の一部をひとあし早くお伝えします。
ちきゅうのにわ
「ちきゅうのにわ」は3つのガーデン(ゾーン)に分かれています。
0歳から小学校6年生が対象の「キッズガーデン」は、ちきゅうのにわのメインスポット。
ゾーン全体を火山・氷山・海・森など自然を象徴する特徴的なエリアに分け、どこにいても楽しく遊びながら地球の面白さや自然の大切さが学べます。定期的にSDGsや自然の大切さを学べるワークショップも開催されるそうです。
屋内にありながら公園のような大型遊具や砂場で遊ぶことができます。
海と風のエリアには光を浴びながらくつろげる芝生のテラスも。
ベビーガーデンは0歳〜2歳までの小さなお子さまにも楽しんでいただけるように作られたゾーン。小さなお子さまたちが思わず笑顔になれるような遊びがいっぱいです。
ゲットガーデンは、誰もがリラックスして過ごせるような木製内装など“地球を大切にする”想いが込められた、新しいスタイルのゲームゾーン。ゲームだけでなく、休憩スペースも。(ゲットガーデンのみ、2023年3月25日(土)OPEN)
料金など詳しくは、ちきゅうのにわ公式HPをご参照下さい。
HADO ARENA
HADOはAR(拡張現実)技術を使ったAR遊戯施設。頭にヘッドマウントディスプレイ、腕にアームセンサーを装着することで、魔法のようなエナジーボールやシールドが打てるんだとか。熱戦の様子を見ていると、飛んだり跳ねたり、かなりの運動量!これは実際に体験してみたい!
詳細は公式HPをご参照下さい。
girls mignon
プリントシール機トップシェア(2021年夏自社調べ)のフリューが直営する専門店。
最新機種の「LDOLY studio」をはじめ7台のプリ機は要チェックです。
それだけではありません!メイクアップカウンターを設置してあり、撮影前にしっかりと盛ることができるんですよ。
ラブリー・アニモア
ラブリー・アニモアは「かわいい」「ビックリ」「まなぶ」がテーマのアニマルプレイグラウンド。可愛い動物や、珍しい動物を間近で見ることの出来る特別な空間です。
ゲストのアルパカさん。大人しくて最初はお人形かと思いました。
フクロウさんも撫でさせてもらいました。小動物を中心に身近に感じるエリア。おやつをあげる体験も出来ます
詳しくは、ラブリー・アニモア公式ホームページをご参照下さい。
そのほか、国産キャンピングカーのモデルルームや最新アウトドアグッズを展示したショールーム「Lots YTB(ロッツ ワイティービー)」、マッサージチェア体験施設「フジ医療器」、幅広い用途で使用可能な展示場「スペース634」もオープンします。
かなり人気となりそうな「みんなの遊び場 ソラフル パーク」是非、皆様もチェックしてみてくださいね!
東京ソラマチはこちらです。