【墨田区】墨田区保健所は新日本フィルの楽団員全員PCR検査で陰性を確認。ついに演奏会も再開されました!現在、見逃し配信中です。
錦糸町のすみだトリフォニーホールを本拠地とする新日本フィルハーモニー交響楽団。
墨田区では区内公立小中学校の音楽鑑賞教室などでもおなじみですよね。
墨田区長は、新日本フィルハーモニー交響楽団(本拠地:墨田区)の楽団員がPCR検査を行い全員陰性だったと公表しました。
墨田区保健所が楽団員74名のだ液を検査。7月3日の活動再開を前に区長は「区民の皆さんに安心して楽しんでいただきたい」とコメント。
写真 墨田区保健所https://t.co/BXWjYNKoeo pic.twitter.com/zGrIboSmbe— 西塚 至 (@Stove_san) June 29, 2020
2020年6月29日付の墨田区長の新型コロナウイルス感染症に関するメッセージ内で「保健所でだ液を用いたPCR検査で新日本フィルハーモニー交響楽団の楽団員など74名に検査を実施し、全員の陰性が確認されました。」と発表しました。
そして新日本フィルは2020年7月2日にはコロナ中断後初のコンサートが行われました。
改めまして、昨日の#621定期演奏会をお聴きいただいた皆様、誠にありがとうございました。
昨日聴けなかったけれど今から気になってきた・・・・というお客様、見逃し配信の販売がございます❗
🗓販売期間 7/3(金)12:00~7/9(木)21:00視聴チケット(ticket board)https://t.co/URbqieRPAO pic.twitter.com/jcLnVFlBeI
— 新日本フィルハーモニー交響楽団 (@newjapanphil) July 3, 2020
楽団員が入場すると新日本フィルのコンサートマスター豊嶋泰嗣氏と指揮者下野竜也氏は白い手袋をして握手を交わしたり、演奏会後のブラボーは団扇にブラボーと書いたものを振ったり、新型コロナウイルス対策が考えられた、新しい生活様式を取りいれた演奏会となっていました。
このコンサートは有料のライブ配信があり、2020年7月9日(木)までは見逃し配信がありますので是非ご覧になってはいかがでしょうか?
いつも新日本フィルハーモニー交響楽団に大きなご支援をいただき、誠に有難うございます。
引き続き、オーケストラの活動にご支援のほど、お願い申し上げます。
【緊急支援】新日本フィルの運営を支える募金(1000円~)https://t.co/sRSsd3Pwno pic.twitter.com/VJ1owmJkfh
— 新日本フィルハーモニー交響楽団 (@newjapanphil) July 1, 2020
現在、オーケストラは存続の危機に面しており、新日本フィルでも緊急支援の募金が行われています。少しでも支援をしていきませんか?
すみだトリフォニーホールはこちらです。