【墨田区】特別定額給付金の申請書は到着しましたか?書類の記入、発送の注意点は??
5月29日から順次発送されているという特別定額給付金の申請書。皆様のところには届いていますでしょうか?SNS上の墨田区民の皆様の声をみてみると29日、30日で届いている方も結構多いようです。筆者のところには29日に到着しました。頑張ってくださっている区の職員の方に感謝です。
►10万円の特別定額給付金
5月29日(金)から順次発送されています。8月31日必着、それまでに忘れずにお申し込みください。https://t.co/UmFpluUE7i
オンライン・特例給付で既に申請した方は手続しないで下さい。
区内状況の把握のため、アンケートにご協力ください。#墨田区コロナ対策
— 佐藤あつし@墨田区議会議員 (@satoatu_jp) May 30, 2020
ここで申請書を記入、発送する際の注意点を上げてみたいと思います。
ニュースでも度々取り上げている、「給付金が不要」という欄があり説明を読まずにうっかりチェックを入れてしまうというケースですが、墨田区の場合は「不要」と書き込む方法となっています。
10万円給付金の書類が届いた。マイナンバーカードを所持していながらオンライン申請ができない有り様なので(自分のせいで)、郵送申請するしかない。墨田区様式だと不要な場合はチェックを付けるのではなく「不要」と記入する方式だから、間違いがないね。
— うぶかY (@y_ubuka) May 29, 2020
そして発送の際には身分証明と振込先のコピーを同封するのですが、家にコピーするスキャナーなどがない方は前もってコンビニエンスストアなどでコピーしておくといいかもしれませんね。用紙はA4サイズです。
https://twitter.com/sig99251/status/1266326043272470529
筆者としては特に分かりずらいところはなく、すぐに用意することが出来てさっそく投函してきました。
給付金の申し込みは8月31日必着となっています。忘れずにお手続きくださいね!
ご不明な点は墨田区ホームページをご覧ください。
墨田区役所はこちらです