【墨田区】わがまちすみだのオーケストラ新日本フィルのテレワーク動画「パプリカ」がネット上で大ブレイク中です!
墨田区とはフランチャイズ契約をし、墨田区内の小学校の体育館などを会場に演奏をお届けするコミュニティ・コンサートやトリフォニーホールでの音楽鑑賞会でおなじみの新日本フィルハーモニー交響楽団。(以下、新日本フィル)
イベントや演奏会などの自粛が求められている中、新日本フィの楽員の方たちが「シンニチテレワーク部」を結成しました。テレワークというと会社勤めの方が会社の机でするお仕事を自宅でする、というイメージだったので最初は「音楽家がどうやってテレワーク!?」と感じたのですが・・
https://t.co/PDyuu9jKzT
シンニチの楽員、ついにテレワークやりはじめました。— 新日本フィル楽員チャンネル! (@njp_players) March 14, 2020
初日は、ヴァイオリン×2、チェロ、チューバで4人の合奏でした。なるほど、テレワークってこういう事ね、と納得した人も多いようです。
本日のテレワーク部は入れ替わり立ち替わり11名で行いました!やっぱりテレワークは難しい!こうして日本一のテレワーク楽団を目指します!(どういうことや!)テレワーク部参加希望の楽員はDMください!https://t.co/RSObCt4hVx#新日本フィル #テレワーク部 #ズレたりすんのかいせんのかい! pic.twitter.com/WncoDCIjTy
— 新日本フィル楽員チャンネル! (@njp_players) March 15, 2020
二日目になると一気に11名に。コンサートマスターの西江辰郎さん(右上)も登場してきました。
その後、毎日少しずつメンバーが変わり連日UPするテレワーク部。そして最終日の3月25日はなんと62名での大演奏会です。
#新日本フィル #テレワーク #やってみた #パプリカ
シンニチ・テレワーク部「テレワークで合奏ができるのか?」最終回
〜テレワークオーケストラ演奏会〜
テレワーク部員約60名でお贈りするテレワークオーケストラ演奏会。お待たせしました、開演です!https://t.co/5tFCXAwgFt— 新日本フィル楽員チャンネル! (@njp_players) March 24, 2020
その後、この動画はネット上でもじわじわと拡散されてきましたが、夕方の情報番組で取り上げられ一気に有名になりました。
本日夕方の情報番組で取り上げていただきました!ありがとうございます!(私は長野にいたので同じ時間は佐久の魅力ってコーナーやってました!) https://t.co/W3BM8huxRZ
— 新日本フィル楽員チャンネル! (@njp_players) March 27, 2020
今後はすみだの街角から音楽を世界に!というシリーズを配信するようです。暗いニュースばかりで落ち込むことも多い今日この頃ですが、新日フィルの演奏を聴いてひとときの癒しになるかもしれませんね。
新日本フィルハーモニー事務局、トリフォニーホールはこちらです。