【墨田区】必見!!すみだ水族館の「夏の自由研究 超サポート制度」が凄いと話題です!自由を応援したいから「入館料すら無料」なんです。
早いもので、もう墨田区の小学校も夏休みに突入です。毎年、夏休みと言えば沢山の宿題がだされます。コロナ禍で思うように外出できない今日この頃、自由研究もどうしたらよいのか・・・悩んでしまいますね。なんと、すみだ水族館が思い切った企画を発表しました!
小学生にのみ許された自由の祭典「夏の自由研究」。けれど先生、自由ってなに?そんな疑問と戦う子どもたちを、飼育スタッフがサポートします。無料です。自由を応援したいから、入館料すら無料です。
「夏の自由研究 超サポート制度」。7/26予約受付開始。https://t.co/9W8QOrmDBt pic.twitter.com/310ucAsGTD
— すみだ水族館【公式】 (@Sumida_Aquarium) July 14, 2021
この「夏の自由研究 超サポート制度」の参加者は、「ペンギン」「クラゲ」「飼育スタッフ」などの各カテゴリーに沿って研究したいテーマを事前にひとつ提出。

(画像はイメージです)
各プログラムの開催日までに、研究の具体的な進め方や研究成果のまとめ方などを、すみだ水族館のスタッフさんとメールや電話で打ち合わせを重ねながら決定していきます。
当日は、飼育スタッフさんと一緒にいきものと向き合いながら、インターネットや図鑑で調べられないいきものの不思議や疑問に迫ります。
各回先着1組・5名までの少人数制プログラムで、各館ごとに全15回の開催です。
定 員: 各回の開催につき先着 1 組 5 名まで
(保護者のご参加は 2 名まで)
ご家族限定ではございませんので、ご友人を含めての応募も可能です。
応募開始:2021 年 7 月 26 日(月)午前 10 時~ 各回先着1組となっています。
※予約サイト「アソビュー」からの予約となるため、予約受付開始以前に会員登録をすることをお勧めします。
詳しくはすみだ水族館の「夏の自由研究超サポート制度」のページをご覧ください。
すみだ水族館