【墨田区】すみだ水族館にいるのはアシカ?アザラシ?「いいえそれはオットセイ展」開催!貴方の推しはどの子
小学生の春休みも始まり、さくらも開花。今週末はどこかへおでかけしようかな?と計画されている方も多いかと思います。
現在、すみだ水族館にて、2025年 4月25日(金)までの期間、オットセイの魅力を深く知っていただくイベント『飼育スタッフ”中島有奈”プレゼンツ「いいえそれはオットセイ展」』を開催中です。
筆者が最初にこのイベントに興味をもったのはXでの投稿。言われてみれば正直違いが分かってない…。と思ったのです。
いいえそれはオットセイ展
すみだ水族館には、すみだ水族館生まれの「アテナ」を含む5頭のミナミアメリカオットセイが暮らしています。
2016年に入社以来、ミナミアメリカオットセイとマゼランペンギンの飼育を担当している中島有奈さん。以前からオットセイがアシカやアザラシなどと間違えられ続けている切ない状況を憂いており、他の海獣にも負けない魅力があるオットセイのことを少しでも多くの方に知ってもらいたい、もっと好きになってもらいたいとの思いから本イベントを企画したとのことです。

画像提供:すみだ水族館
なぜオットセイは他のいきものと間違えられてしまうのか?
エントランスからオットセイプールエリアに至るまでの館内各所に、これまで他のいきものと間違えられてきたオットセイの切ない状況をお伝えするパネルを展示。
「アシカやアザラシと間違えたSNS投稿をされるオットセイ」や「歴史的文献でも間違えられてきたオットセイ」など、切ない実例を多角的にご紹介しています。
すみだのオットセイたちの紹介
大型パネルにびっしりと紹介されたオットセイの豆知識や、すみだ水族館で暮らす5頭のミナミアメリカオットセイの見分け方や個性、魅力を飼育スタッフの「中島 有奈さん」だからこそ知るポイントを交えながら紹介するパネルを展示。
全頭見分けCHALLENGE
パネルをすべて見終わったら、オットセイの特徴から名前を答えるクイズにチャレンジできる「全頭見分けCHALLENGE!!」の端末にチャレンジ。エントランスからオットセイプールエリアに至るまでのさまざまな展示を見てオットセイへの好奇心が高まった状態でぜひお楽しみください。なかなかの難問ですよ!
期間限定!オットセイのスイーツ、ドリンクが登場中
ペンギンカフェでは、期間限定でお花見をイメージした春らしい色合いの「ぷかぷかオットセイのお花見ラテ」やオットセイのカップスリーブ付きドリンクが期間限定で登場!
お花見をイメージした春らしい色合いのアイス抹茶ラテはまろやかな抹茶ラテにホイップクリーム、ミニ三色団子、カラフルなぶぶあられ、そして愛らしいオットセイのマシュマロをトッピング。
ぷかぷかオットセイココア、ぷかぷかオットセイのお花見ラテ、オットセイ色(茶色)のドリンクをご購入の方にはすみだ水族館で暮らすミナミアメリカオットセイたちをイメージしたオリジナルカップスリーブのプレゼントも。

画像提供:すみだ水族館
また、今年6月に3歳を迎える「アテナ」の誕生を振り返る絵本作りや、オットセイのお面を作るワークショップも開催。
※詳しくは、すみだ水族館公式ウェブサイト「体験/プログラム」ページ内カレンダーからご確認ください
水族館出口付近には、イベントを通してオットセイのことが好きになったかどうかをスタンプで回答していただくアンケート用パネルを設置。また、ショップ出口前には、オットセイ大好きと書かれた特設のフォトスポットもありますのでオットセイを好きになった思い出に記念撮影をしてみてはいかがでしょうか。
【開催期間】2025年3月5日(水) ~4月25日(金)
【開催場所】すみだ水族館館内各所 ※ フォトスポットのみ館外にございます。
【料 金】無料
※ 水族館入場料別。一部有料のワークショップがあります。
すみだ水族館はこちらです。