【墨田区】これは要チェック!! 新日本フィルでは墨田区の皆様に感謝の気持ちをこめて、墨田区在住・在勤・在学の方々にお楽しみいただける数々のコンサートを開催予定です。
錦糸町北口のすみだトリフォニーホールを本拠地としている新日本フィルハーモニー交響楽団(以下、新日本フィル)。
墨田区内の小学中学校では「ワクワク音楽道(小学校編)」「トコトン音楽道(中学校編)」という授業を行い、また区内施設等では「 であいコンサート」を開催して、墨田区内のあらゆる方に”出前コンサート”を届けています。ちなみに区内で16時半に流れる「夕焼け小焼け」も新日本フィルの演奏なんですよ!
![NJP全体写真202502](https://sumida.goguynet.jp/wp-content/uploads/sites/60/2025/02/9dfd7343f9321e68d1841cc0692a1ae0.jpg)
画像提供:新日本フィルハーモニー交響楽団
新日本フィル 「すみだの夢応援助成事業」墨田区民限定ワンコインコンサート
2025年3月10日(月) 15:00 開演
誰もがどこかで聴いたことがあるようなクラシック音楽や、人気の映画音楽をお聴きいただけるコンサート。オーケストラに加えて、トリフォニーホールの顔、パイプオルガンの音色もお楽しみいただけます。
◆電子チケット(要すみだオンライン会員登録)
チケットオンライン予約のみ購入可能
500円(チケット代350円+手数料150円)
◆紙チケット
トリフォニーチケットボックスにて電話予約・店頭予約のみ購入可能
650円(チケット代500円+手数料150円)
※墨田区在住・勤・学の方限定でお申込みいただけます。
※4歳以上入場可能。本公演には休憩がございません。
※託児サービスご案内あり(有料、要申し込み)
■プログラム
・パイプオルガン解説&独奏
・J.ウィリアムズ:『スター・ウォーズ』より「メイン・タイトル」
・滝 廉太郎:花
・ブラームス:ハンガリー舞曲第5番
・チャイコフスキー:弦楽セレナーデ より第1楽章
・【指揮者体験コーナー】ベートーヴェン:交響曲第5番「運命」冒頭
・ベートーヴェン:交響曲第5番「運命」より第1楽章
・久石 譲:『となりのトトロ』より「さんぽ」
指揮:水戸博之
![NJP水戸](https://sumida.goguynet.jp/wp-content/uploads/sites/60/2025/02/guest_mitohiroyuki.jpg)
画像提供:新日本フィルハーモニー交響楽団
オルガン:梅干野安未
新日本フィルをもっと知ろう!「区民と新日本フィルが出会う日」
曳舟文化センター 劇場ホール
オーケストラの定期会員になるとこんなに楽しい!解説付きコンサートでその魅力に迫ります。さらに、交流会に参加するとワインとチーズで楽員と交流することができます。
- 解説付きコンサート(入場無料・要お申込み)
◇新日本フィルの新シーズンを知ろう ~〈トリフォニーホール・シリーズ〉の解説~
2025/2026シーズン定期演奏会の魅力を解説
◇新日本フィルの演奏を知ろう(オーケストラによる演奏)
・メンデルスゾーン:序曲「フィンガルの洞窟」
・メンデルスゾーン:交響曲第4番「イタリア」より第1楽章
- 交流会(別途申込必要)
◇新日本フィルのメンバーを知ろう 〜ワインとチーズで楽員との交流会
出演者
指揮:瀬山智博
![NJP瀬山](https://sumida.goguynet.jp/wp-content/uploads/sites/60/2025/02/seyama.jpeg)
画像提供:新日本フィルハーモニー交響楽団
ナビゲーター:加藤昌則
![NJP加藤昌則](https://sumida.goguynet.jp/wp-content/uploads/sites/60/2025/02/Masanori-Kato-3.jpg)
画像提供:新日本フィルハーモニー交響楽団
管弦楽:新日本フィルハーモニー交響楽団
<交流会> 先着100名 事前申し込み 参加費500円(当日現金払い)
■お申し込み方法
teket(テケト)
クラシック音楽は敷居が高くて…という方も気軽に新日本フィルの素晴らしい演奏を聞けるチャンスです。そして3月25日の交流会では、一流奏者の集まる新日本フィルの方々とお話できるチャンスも!
是非、皆様お誘い合わせの上、足を運んでみてはいかがでしょうか!
すみだトリフォニーホールはこちらです。
曳舟文化センターははこちらです。