【墨田区】あの黄金湯がクラフトビール醸造所「BATHE YOTSUME BREWERY」をOPEN。ビアバーは12月16日から営業開始です。
まだ真夏のような暑い日が続く2023年9月の事でした。業平4丁目のスーパーイズミの前、ホテルやレストランのケーキ卸の「トータル」だったところが工事をしているのを目撃しました。
えっ、誕生日のホールケーキや「おしあげぽてと」や「業平ロール」はどうなっちゃうの?「トータル」はどこいっちゃったの?と思ったのを覚えています。
(トータルがどうなってしまったのか、結局分からずじまいなのでこちらの情報提供もお待ちしております)
そして、それから一ヶ月ほど経過して、こちらの画像は2023年10月のこと。なにか出来てきていますが、ガラスの部分は目隠しがしてあり、よくわかりません。
しかし、こちらの柱に「BATHE YOTSUME BREWERY」というお店?のロゴを発見。BATHE?なんと読むのでしょうYOTSUMEは四つ目通りの四つ目? BREWERYというから、ビール醸造所?
引き続き調査を続けることにしました。
その後、読者様からも「クラフトビール屋さんができるようです」との情報提供や画像も送っていただきました。

(画像提供:ルーベル様)
こちらにできるのは「BATHE(ベイズ) YOTSUME BREWERY」あの黄金湯がつくる醸造所と判明。
BATHE YOTSUME BREWERYで楽しめるクラフトビールは、醸造工程で白樺の枝葉を束ねたヴィヒタを投入し、森林浴を感じさせる木々の香りを演出した「FOREST(ヴァイツェン)」をはじめ、「SUNRISE(ペールエール)」 「SHOWER(IPA)」 など、どれも湯上りに飲みたくなるスッキリとしたクラフトビールを目指してレシピを考案したのだとか。
現在、クラウドファンディングも始まっているようです。
【ビアバーオープンまであと9日】
— BATHE YOTSUME BREWERY ベイズヨツメブルワリー (@batheyotsume) December 7, 2023
本日よりMakuakeにてクラウドファンディングがスタートいたしました。
皆さまにBATHE YOTSUME BREWERYや姉妹店銭湯をお楽しみ頂けますように多くの返礼品のご用意をさせて頂きました。
たくさんの皆さまの応援を心よりお待ちしております。 pic.twitter.com/HpykNgIsVE
リターンは入浴券とビール券のセットなど、近所だからこそ手軽に応援購入できるものが沢山ありました。
是非、皆様もチェックしてみて下さいね。
ルーベル様、ぶんた様、情報提供ありがとうございました!
BATHE YOTSUME BREWERYはこちらです。